Study

プレゼンの終了

日本から持参した唯一の冬用スーツを着て、長いようで短かったこの3ヶ月半を締めくくるプレゼン。持ち時間は各自15分と質問のために用意された5分。私は、卒業論文において、なぜファッションのデザインが模倣されるのか、模倣を放置しておいても業界が…

Studio tutto il giorno(終日勉強中)

もう筆記テストはないけれど、来年の3月に仕上げる卒業論文の骨子のプレゼンを来週教授陣の前でするという大仕事に向け、詰めの作業にとりかかる。もちろん授業は朝からあるが、「授業より論文に集中しなさい。」という緩い雰囲気が漂う。フォーマルな英語…

 イタリア居残り決定

この月でイタリアでの勉強期間は終了。WIPOの修士コースは来年3月までだけれど、皆自国に戻って卒業論文を仕上げることになっているので、卒業の雰囲気が漂い、夜9時に始まって朝まで続く飲み会が頻繁に行われている。そんな時、ティーチングアシスタ…

論文のことで専門家に会う。

表題のとおり,私の卒業論文についてWIPOの商標部門の職員が助言してくれるというのでいそいそと出かける。専門家とはやたらフレンドリーな(アメリカ人かと思った。)ドイツ人で,私が現在在籍している修士課程についていろいろと質問してくる。お返しに前…

 楽しいグループワーク

午前中は,WIPO本部にて専門職の人からソフトウェアライセンスについての講義を聴き,その後具体的なケースについて4,5人を1グループにして,各グループをソフトウェアをライセンスする側とされる側に分け,自グループの相手方に定められたグループとの間…

テスト終了!

第2回目のテストも何とか終了。アメリカのロースクールのときも,バーエグザムのときもとにかく詰め込むだけ詰め込んだが,今回も同じかそれ以上。

貢献かパフォーマンスか?

私はマルチタスクな人間ではないので、結局論文その他の勉強はひとまずおいてテスト勉強に専念することにした。ただ、前にも言ったように発言によるクラスへの貢献もテストの点に加算されて卒業にひびくので、授業の予習は欠かせないけれども。

普段の生活

またもや次回テストまで2週間を切った。今回のテスト範囲もまた恐怖の分野が多数含まれている*1。しかも今回はテスト後に論文の第一稿締め切りなんてのもあって,正直授業の予習復習と,テスト勉強と論文との時間配分が分からないと,中学生のように悩む。 *1:…

テスト(第1回目)

どの国でもどの学校でも最初のテストというのは緊張するもの。特に今回のテスト範囲には経済学やら特許法やら日本語でテストを受けたことのない分野が含まれているので余計に。イタリアで需要供給バランスについての様々なグラフを前にウンウン唸ることにな…

余裕のない日々が続く。

前にも書いたとおり,平日は朝から夕方まで必修の授業がびっしり(その割には昼休みが1時間半あったりしてイタリアっぽい。)で,今月と来月は1ヶ月に1度の割合でテストが実施されるので時間の余裕以上に気持ちの余裕がない。

 日本ってすごい国? 

前にも言ったように,今勉強しているのは知的財産法だけではなくそれを使っていかに国を発展させていくかという途上国にとっては重要なテーマも含んでいて, 授業中にしばしば成功例として日本のことが取り上げられる。これが結構辛い。例えば,「世界の3大特…

授業始まるも…

今回取っているコースは,国連の機関であるILO,WIPOと地元の大学のジョイントベンチャープログラムによる知的財産法コースで,イタリア政府が全面的にバックアップしている。6月からdistance learningによる授業は始まっており,この9月から12月後半までの…

関係者以外はかなり退屈な話題かもしれませんが,個人的に気づいたことを。 BARは簡単 比較の対象の問題で,日本の司法試験に比べれば知識は簡単かつ量も少ない。判例も自説も反対説もなくひたすらルールを覚えるのみ。ただ勉強期間がこっちはたったの2ヶ月…

観客席でも,アリーナ部分でもなく,アリーナを出てすぐの通路に机がずらっと並べてあるそこに私の席はあった。日本でも野球等を見に行った際にポップコーンやジュースを売っているスタンドが野球場に入る前にあるが,まさにそこ。すぐ横はポップコーンスタ…

NY在住ではないBarの受験者は,NYの州都アルバニー(オーバニー)のいくつかの会場に集められる。このアルバニーが州都機能しか有していないのどかな町で,NYといってもマンハッタンとはあまりにも違い,NCとどこか似た雰囲気がある。それが,年に2回,BarE…

CDで予備校の講義を受けるのも今日が最後。やっと受験科目を一巡したと思ったら試験までわずか2週間しかないというのもある意味すごい試験である(これでも正規スケジュールよりは早めに終わらせた方。)。講師が「皆さんも,小学校,中学校,高校,大学,ロース…

日本で受験生をしていた頃のマインド,つまり生活をかけて勉強をしていたときのやる気を蘇らせるべく努力している。これは,アメリカ人学生は皆生活をかけて必死に受験勉強をしている(はずだ)から,せめて気持ちの面だけでもひけをとってはいけないと思っ…

新しい知識を学ぶのは元来好きなはずなのに,こうも大量に短期間で詰め込むとなると楽しんではいられない。最近は特筆すべきことはなく,ブログ更新の余裕もあまりなく,ただただ,講義の聴講と問題演習に励み,昼食と夕食の内容に悩む日々。 写真は,この夏の私の…

1日目はNY独自の試験。論文問題5問(配点比率40%),選択式問題50問(同10%),MPT(与えられた資料を基にメモランダム等の作成)1問(同10%) 2日目は全国共通の試験。選択式問題200問(同40%)/6時間。 科目数はおそらく26科目。

先週末から珍しく体調を崩しておりおとなしく家にいる時間の多い今日この頃。実は引きこもっているのは全く苦にならないタイプ(食糧さえ足りていれば)。 ファイナルも近いのでしばらく更新を控えます。

いつもにまして地味な(ロースクール生としては当たり前な)日々を地道に送っている。あまりにも論文が進まないのは,ひとつには私の選んだトピックがあまり個人的興味をそそるものではないからということに気づいてしまった。トピックを変更することは時間…

やっと試験が終了。春休みをつぎこんで勉強したかいがあったかどうか,学業成就のお守りを2つも試験会場に持ち込んだが,学問の神様はアメリカにまで来てくれたかどうか…約5週間後に結果が出るらしいので,間違ってもそのころに「あれはどうなりましたか?」…

日本で仕事をしていたときに気になっていた事項ベスト10のうちの1つ(大げさ)の「投資事業有限責任組合,民法上の組合,匿名組合等における出資持分は「証券」ではないから証券取引法の規制を受けない」という点がいつの間にか改正されている*1。しかも去…

ロースクールの授業の形式で有名なものは,ソクラテスメソッド*1であろう。ソクラテスメソッドの授業中にうまく答えられず泣いてしまったという話はまだかわいいもので,このメソッドによって「自己の意に反して授業中に回答を強制させられた。」ことを理由…

急遽EU(European Union)について付け焼刃的勉強をする必要が出てきたため,その道に詳しい教授に色々と話を聞く。教授によれば,EU及びEU法ビギナーにとっては,EUの公式ウェブサイト*1がお勧めとのこと。このサイトはとてもよくまとまっており,おか…

本日のLaw Practice Managementの授業で,テレビにもよく出ているらしい(私は知らなかった。)弁護士が法律事務所の経営に関して講義をした。言っていること自体は非常にシンプルで,最終的には「お金」である。以下のことが日本で参考になるかどうか分からな…

試験の最後は,制限時間24時間でペーパーを書くというBusiness Organizationの課題。今日の昼12時にペーパーをピックアップしたので,明日の昼12時までに完成させて提出しなければならない。ロースクールからの帰り道に,「ここで事故に遭ったらペーパー…

今日で秋学期の授業が全て終了。あとはテスト期間のみ。各クラスでは「Good Luck」と声を掛け合ってお別れ。私の場合,ノートがとれない,Outline(授業のまとめノート)が自力で作れない等の問題を抱えており,隣の席のJD学生(基本的にアメリカ人)には何…

記念すべきロースクールのテスト第1弾は,Legal Research に関するもの。比較的軽めの科目のため,あろうことか一夜漬けであり,準備不足は言うまでもない。自分が結構緊張しているのが分かったため,「私は高校・大学は普通に受験をしたし,簿記,珠算,ビジネス…

先週のメモに引き続き,今週もメモの〆切が1つ。今回のお題は,AuctionにおけるOfferについて。純粋な法律論に終始。それに比べて来月のメモは,1200字以内でShereholder proposal(株主提案)を起案する*1というもので,いかにもアメリカのロースクールで出され…